
2025年5月10日
めぐ:プレストコーポレーションさんのお仕事について教えて下さい 。
会長:はいはい、よろしくお願します。
盛田:アルバムって絶対じゃないですか。捨てないし 。丈夫でずっと残ってるし。記念のものだから買うし。 高いけどずっと取っておくもんだから。そういうのを作っているって、いいですよね。
会長:社員には言ってるんだけど、人間が一生持っているものってなかなかないので、それを一緒に作れるのは素晴らしい仕事だから、誇りを持ってやれよって。
盛田:絶対そうだと思います。
会長:人と話すのが好きだから、人といっぱい関われるのは 楽しいですよ。
盛田:写真撮る時に意識することってあるんですか?
会長:記念写真はこっちを向いてもらうために「いちにのハーイ!」(カメラマンが「いちにの」と言ったら全員で「ハーイ」を言って「イ」の時の笑顔を撮影する)を言うね。
盛田:確かに!みんな言うもんね(笑) 。写真を撮る時の掛け声というか、なってるよね。
会長:これやんないとクレームになっちゃうから(笑)。慣れていないカメラマンが行くと、勝手が分からないから、先生から電話がきてさ、子供達が「いちにのハーイ」をやろうと思ったら、カメラマンがやってくれなかったので 困ります!って先生から言われちゃったりさ(笑) 。リズムや言い方もあるわけですよ。写真で何か言われるんじゃなくて、掛け声で校長先生から電話がかかってきたり(笑) 。
盛田:もう浸透してて、学校でもそれを使ってるってことですよね。それってスゴイ事ですよ。

めぐ:スポンサー様になっていただいた経緯を教えてください。
会長夫人:なにしろ、会長も私も社長も目立ちたがり屋なのよ。出すなら、目立つ所よね(笑) 。
会長:そうそう、目立つ所ね。さいたま市で一番撮影してるんで、うちが、どうせならね。
会長夫人:お金って使わないと戻ってこないから、色んな寄付をしたり、協力をしたりするとさ、お金ってまわるじゃない?
めぐ:カッコいい…
盛田:軍資金が…
会長夫人:(X JAPANの)yoshikiの受け売りなんだけどね(笑) 。あとは、ラブラドールを飼ってたから、それもあって盲導犬の支援もしてるのよ。なんか協力してあげたくて。
盛田:僕もお店をやっていて、利益が出たら、ハートフルで関わったカンボジアで、地雷除去をしている日本人の方とかいらっしゃるんですよね。日本円で100万円でもあれば、何mか分からないけど、道路を作るのに使ってもらえたり、売り上げの何%でもつかってもらえたらなぁと…思ってはいるんですけど、まずお店が軌道に乗らないという…。
会長夫人:こっちだとちちょっとしたお金かもしれないけど、向こうではすごく役に立つ必要なお金なのよね。
盛田:今月だけなんとかなりましたが、毎月ギリギリで必死で。でももう来月どうなるか先行き不安で…。
会長夫人:やり方よ、なにに関しても。
盛田:頑張ります!
めぐ:盛田軒のステッカーを営業者に貼ってくださっていますが…
盛田:そう!ステッカーを貼った車がズラーってありますよね。
会長:雨に強いんだよ、あれ。全然剥がれない。いいね。
会長夫人:そうそう!来年のスポンサーの募集はしてないの? 社長がもっとカッコイイデザインにしようって言ってて。どうせ目立つなら…ねぇ?(笑)
会長:募集してないの?枠があるならやりたいねって。
会長夫人:簡単明瞭なデザインをね。
めぐ:嬉しい!先約…?
会長:もし競争相手がいるなら2クチ作ってもいいし。
盛田:いやぁ…ありがたい話です。 今後ともよろしくお願いします!!!